オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

日記

本日もデスクワーク。レッドリストのデータ入力とか、害虫の勉強とか、湿地の情報収集とか、論文の微修正とか、メール対応とか、電話対応とか、こまごまと色々。そしてこまごまと色々、着実に進みました。何も完成しなかったけど。 明日は一日野外の予定です…

日記

今日は通常業務。GAI虫も来る。 先週土曜に会議した県版レッドの昆虫、担当分では90種くらい候補種としてリストアップしているんですが、それぞれ追加分には理由を書かないといけないのでした。まあ理由はあるのでテチテチ打ち込んでいきます。・・調べて文…

日記

ちょっと間が空いてしまいました。先週末は会議とか調査とか飲み会とか。今日は某団体の定例会議にて、ヒナモロコについてお話を頼まれたので、色々と情報提供。そういえば秋から冬はあまり講話依頼がないので、久々に新規プレゼン作りました。 会議後は昼食…

論文

Kitamura, J., Nagata, N., Nakajima, J., Sota, T. (2012) Divergence of ovipositor length and egg shape in a brood parasitic bitterling fish through the use of different mussel hosts. Journal of Evolutionary Biology, 25: 566-573. doi: 10.111…

日記

今日は決裁書類の後処理。論文の修正。午後は生物多様性地域戦略の会議。などでした。

日記

宮崎日日新聞にシマドジョウ属の新種の記事が出ているもよう(リンク)。 今日は芋焼酎を飲んだくれているのでここまで。 ★翌日追記★ アルコールは抜けました。で、やはり地元で認識してもらいたい、という思いもあり地元新聞社に情報提供して記事にしてもら…

論文

Asai, T., Senou, H., Hosoya, K. (2011) Oryzias sakaizumii, a new ricefish from northern Japan (Teleostei: Adrianichthyidae). Ichthyological Exploration of Freshwaters, 22: 289-299. 某ハゼの先生のブログでも紹介されていますが、こちらでも紹介…

日記

本日は県レッドリスト某分科会の会議。この分科会は今年度は全種リストと分布データの収集を目標としておりまして、大変完璧に目標は達成されたかと思います。委員会は3名と少人数な上に、よく知っている人どうしなので話も早く建設的。良い会議でした。 来…

日記

むぅ〜やることが多い。今日はとりあえずお仕事文書を作成して決裁にまわす。次にここ半年、かなりのエネルギーを投入していた重要な原稿を修正して編集に返す。んで、次にここ数年かなりのエネルギーを投入した論文原稿を英文校閲に出す。んで、息抜きに作…

日記

午前中は公務にてITOキャンパスまで行って先生にいろいろと質問。いやー勉強になりました。海岸はやはり複雑。 午後は害虫とか色々対応。ていうか最近害虫多い。しかもすっきりしない種類ばかり。そして今週末の会議資料も未完成。査読結果も一つかえってき…

日記

下で記していたように今日は取材に協力した番組が放送されていたはずなのですが、あろうことか録画に失敗していました。・・JIKKAで録画していたようなので、DVDでも送ってもらおうと思います。噂によると私は映像に映っていたようです。どんな様子かは見な…

論文

清水孝昭・鈴木寿之・高木基裕・大迫尚晴(2011)沖縄島と西表島より得られたドジョウの形態的・遺伝的特徴.日本生物地理学会会報,66:141-154. 沖縄島と西表島のドジョウがどうやらそれぞれ別種ではないかという論文。遺伝的特徴に加えて骨質盤のスケッ…

日記

害虫同定業務、問い合わせ対応、論文作成の続きなどなど。レ●スについていたという小さい芋虫が鱗翅目という以外どうもわからない。これ本当にレタ●食べる種類なのかな・・。そういえば今日はじめて知ったんですが●タスってキク科だったんですね。

日記

土日は論文作成してました。かなり、進んだ気がします。あと少し。 ところでNHKBSプレミアムでニッポンの里山という10分番組が昨年末から放送されています(リンク)。これは人の生業と生物が共存する様子を各県から紹介するという企画だそうで福岡県は17日…

日記

本日はため池にて調査、ついで干潟にて調査。興味深い成果が得られました。寒くても出撃すべき時は出撃すべきです。 職場に戻ると注文していた本が届いていました。それはこれ↓ Jordan, D.S., Tanaka, S., Snyder, J.O. 1913. A catalogue of the fishes of …

論文

Suzuki, T., Chen, I.S., Senou, H. 2011. A new species of Rhinogobius Gill, 1859 (Teleostei: Gobiidae) from the Bonin Islands, Japan. Journal of Marine Science and Technology, 19: 693-701.(PDF) 論文紹介。学名との対応がだんだんと明らかにさ…

日記

本日もデスクワーク中。害虫検査もなく環境教育もない日々は暇かと思いきや、実際は年度末に向けて色々な仕事のお片づけ作業が始まるので、本庁からの電話は意外に多く、書類文献引っ張り出してきて調べたりしないといけないことも多いです。ま、そういう仕…

論文

洲澤多美枝・清野聡子・真山茂樹(2011)筑後川上流に大量出現したCymbella janischii (A.W.F.Schmidt) De ToniとGomphoneis minuta (Stone) Kociolek & Stoermer:外来種珪藻の可能性について.Diatom,27 :58-64. 2012年一つ目の論文紹介。SZ-1さんに教え…

日記

冬眠しているわけではなくて日夜何かをしています。最近特に盛り上がっているのは、ひとつは和名でひとつは学名。和名のほうはなんとか目処がたってきました。今日中に完成させて共著者へ回さなくては。学名の方もだいぶすすんできました。今年3回おみくじ引…

日記

風邪気味。ついでに筋肉痛も。やはり一昨日の修行がたたったようです。来週もため池で投網うったり、湿原でタモ網振るったりしないといけないので早く全快したい。 昨日はQ大図書館で古い文献を漁った後に、GYOBU新年会のため北九州へ。久しぶりにお会いした…

日記

新年早々同定ミスを全世界に発信してしまいましたがそんなことにもメゲズに昨日は一日中野外でした。水温は6度でもプロフェッショナルなお二方に手伝っていただいたので調査自体はとてもスムーズに成功しました。大感謝です。調査によりここはものすごく良い…

日記

2012年となりました。今年もよろしくお願いします。 辰年ということでドラゴンっぽいのを。昨年初夏に某ため池で捕獲した幼虫。これ何の幼虫ですかね?その池の構成員からして、個人的にはキボシチビコツブゲンゴロウの幼虫だと思っているんですが・・。→ケ…