オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

日記

ということで明日から甲虫学会です。色々とばたばたしておりましたが、22時過ぎにようやくTOYOHASHIに到着しました。ここは父の実家、すなわち私の祖父祖母が住んでいた場所でもありまして、子供の時には毎年夏と冬に来ていた思い出の地。記憶にあるのは夏も…

日記

本日も引き続き県外。しかし雪には勝てず、予定の調査は行えませんでした。残念。せっかくなので20年ほど前にいちはやく「多自然型川づくり」が実施された箇所を見に行くことにしました。 さきがけ事例とは言え、とてもよい雰囲気でした。スバラシイ。瀬、淵…

日記

今日は出身研究室(その2)のメンバーと県外調査。雨はパラツイテいるし、超寒い。寒さ耐性が明かに低下しているようです。しかし美しい渓流を久しぶりに堪能しました。ただ、あいまに狙っていた水生甲虫はツヤヒメドロムシとアカモンミゾドロムシだけだった…

日記

本日は某所にてヒナモロコ生息地再生水路の調査。水路は水田地帯のど真ん中にあり、今日はその水田地帯を管理している農家の方の共同草刈りの日です。ということでその草刈りにあわせて、今年のヒナモロコの様子を不肖私めが農家の方に解説するという、ちょ…

日記

来週に迫る甲虫学会の小集会プレゼンを作成。改めて資料を読み返すと色々思い出します。 ということで9割くらいできました。時間は10分くらいと短めなのでサラッと発表して、夜に色々と意見を頂ければという形になりそうです。最近脳が魚とか蜘蛛とかの方に…

日記

本日はデスクワーク。ひとつ、論文を書き始めることにしました。で、楽しく論文書いてると、電話、中断。気を取り直して再開すると電話、中断。。平日はなかなか難しい。。 昆虫分類学を専攻する大学院生aleocharaさんのブログ記事を見ていたら、「同定でき…

論文

Okamoto, T., Hikida, T. (2012) A new cryptic species allied to Plestiodon japonicus (Peters, 1864) (Squamata: Scincidae) from eastern Japan, and diagnoses of the new species and two parapatric congeners based on morphology and DNA barcode.…

日記

本日は午前中ザクザクとこの2日間たまっていた妖どもを退治して、午後から(また・・)本庁へ会議。まあでも結構面白い会議なんで毎回楽しみにしています。行政の仕事もけっこう面白いと思うんですよね。で、戻って論文修正。今月中に出るかな。楽しみ。

日記

本日は背中の赤い某蜘蛛に関する市町村説明会。国、県、市が昨今の状況、発見した場合の手順、現在までの取り組み事例などを説明するという意欲的な催しです。満員御礼で注目の高さが伺われます。実は県の専門家として私が話をしてしまいまして、まあ消去法…

日記

本日は午前中家の掃除など。部屋の水槽のろ過装置がもう駄目っぽい。買い替えるしかないか。。まあ入っている魚がドジョウとかタナゴモドキとかだからしばらく放っておいても大丈夫・・。 午後は職場にいって水曜日にある会議の資料作成など。それから夜はお…

日記

本日は某保全事業のとりまとめと来年度の活動を話し合う会において今年の生物調査のまとめを話す。それにしても参加人数が少ない。失敗とは言わないけれど、うまくいっているとも言い難い。しかし話し合いではその数少ない参加者からかなり建設的な話が多く…

日記

今日は朝から調査と会議。金曜日までに、というプレゼンはまだ出来ていないのですが、泣きついたら月曜日の朝でも良いとのお許しを得たので、後回しして明日のプレゼンにとりかかる。 某水生甲虫屋さんから良いメールを受け取りました。まだ秘密なんかなー。…

日記

明日の会議資料作成、害虫検査、午後からは土曜の代休をあてて車検の終わった車の引き取り。などしてたら夜から胃痛・・。明日は朝から調査+会議なんですけど。。土曜日のプレゼン作成もまだ終わらず。私はストレスに弱い。 日記なので愚痴も書く。仕事を減…

日記

朝から論文の修正。前に修正したところが直っていたり直っていなかったり、と・・。その合間に害虫同定依頼とか、高専の見学対応とか、なんとかかんとかでブツブツと時間が途切れる。来週のプレゼンの準備は土日にしようと思っていたら本日本庁より、検閲し…

日記

本日は野外調査。午前中雨で夕方から雨だったのものの、奇跡的に調査中の2時間だけ晴れていました。まだいける!しかし水生昆虫たちはすでに冬眠モードのようで。。 それから待ちに待っていた論文の校正依頼がようやくきました。版組されているのを見るのは…

「右利きのヘビ仮説 追うヘビ、逃げるカタツムリの右と左の共進化」 細 将貴(著) 昨日紹介したのと同じシリーズで、同じく一気に読めてしまったのがこちら。王道の面白生態学を実践している著者の渾身の一冊。生き物好きな方、面白い生態学が好きな方、こ…

日記

今日は午前中イロイロとメール対応。とかしてたら魚類学雑誌が来たので読みふける。ミズスルルという和名を超久しぶりに思いだした。霞ヶ浦のコウライギギに衝撃。午後は本庁でずっと会議。今日の会議は面白かったです。

「アリの巣をめぐる冒険 未踏の調査地は足下に」 丸山宗利(著) アリと同居する昆虫の研究で有名な九大総合博物館の丸山宗利さんの渾身の一冊。200ページ超えとこのシリーズでは長いですが、一気に読めてしまいました。生き物好きな人や研究者とは何かを知…

日記2

ついでにもう一つ新聞記事。2週間ほど前のだけど。 「新技術のヒントはネコの舌 生物模倣技術が続々と実用化(リンク)」 ヤモリの指の裏は粘着テープに、アサギマダラのハネは扇風機に、ネコの舌は掃除機に、キリギリスの脚は自動車部品に、それぞれ応用が…

日記

定期巡回中に見つけた記事。ちなみにネット上の定期巡回による情報収集は本業務において必要不可欠であります。 「タニシ駆除にスッポン放流 白石町(リンク)」 ジャンボタニシ抑制にスッポンを放流。2007年に530ヘクタールだった被害面積が2011年には10ヘ…

日記

本日はデスクワーク。しかしひきつづき気分は沈みがち。やる気でない。ちょうど午後から代休だったので、今日はちゃんと休んで家に帰る。こんな時は現実逃避(アニメ)に限る。 まずはこれ↑。日本が世界に誇る匠の技がここに・・ある気がする。 つぎ↑。適当…

日記

本日は県内某所での湿地帯調査。色々と発見のある調査でしたが、さらに詳細に調べる必要がありそう。 こんな水路がまだ残っていたとは。久しぶりに水路をみてハフーンとうなってしまいました。 さて、ハフーンとか言って帰ってきてからネットの海を泳いでい…

日記

今日はデスクワーク。天気悪い。引き続きやる気でない。 本部より、某背中の赤い蜘蛛の市町村担当者向けの研修?を急遽行うことになったので、何か話してくれとの連絡。うーむ・・まったく蜘蛛の専門家ではないのだが・・。だけれども、無実の在来の蜘蛛がこ…

日記

なんか集中力が足りない。天気が悪いのも良くないです。はー・・ ということで午後から職場で論文改訂作業など。この論文だんだんグダグダになってきた。もう嫌になってきたけど、何とか改訂できたので編集に送る。雑誌の方針なのか担当編集のミスなのか、返…

日記

先日野外調査に行った折に、とある衝撃的な工事現場を見てしまい、落ち込んでいます。昨年からたびたび申し入れていて、それなりに先方も対応をとってくれていたのに、肝心なところで連絡がうまく行っておらず、その生物は全滅しているように見えました。今…

日記

朝から冷たい西風が吹きまくっていたので、予定していた調査の出発を少し早めて海岸へ寄り道。 なんか本で見たことあるのを発見。ギンカクラゲというものではなかろうか。青い触手が美しい。たしか触ると危ないとか書いてあった気がするので棒でつついてみる…