オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

2013-01-01から1年間の記事一覧

日記

今年最後の日記です。明日からネット不通。今年は子が生まれて何もかも変わりすぎてたいへんでした。良いこともあれば悪かったこともあり。しかしなるようにしかならないということもまたよくわかりました。その中で努力できることはあるし、もっとも良いと…

日記

あっというまに仕事納め。。 昨日はQ大に行ってこんな暗室で こんな画像をとったりしていました。研究はしかし着実に進展しています。調べれば調べるほど新しい知見が。研究とは楽しいものであります。

日記

その後熱を出して倒れたりなんたらかんたらで・・不調です。ですが今日は某所にて両生類の産卵場所づくり。さてうまくいくでしょうか。例年ここのカスミは2月下旬からなのでそれには間に合うでしょう。 で、そんなところで声を張り上げていたら風邪でやられ…

日記

今日は調査の過程で思わぬところに思わぬ良い場所を発見して驚きました。 左岸(写真では向かって右側)が石組みです。普通こんな川は瞬く間に三面コンクリート水路と化すのですが、あらゆる偶然が積み重なってこんな風景が残っているのでしょう。ざっと見て…

日記

今日は野外調査。寒いけど湿地があれば大丈夫。いや、寒いけど。 ついでに昨年に報告された某所、の近傍で自力で発見したドブガイモドキの生息地に行って様子を見てきました。環境は変わっていませんでしたが死殻のみ。 中身。擬主歯はないけど後側歯は明瞭…

日記

今日は諸事情により午後からポン氏と二人で留守番。ほぼ毎日夕食には家に帰り風呂にいれているので、ポン氏との仲は良好。したがって大きなトラブルもなく20時には寝かしつけて終了。うむ。完璧だ。 水槽を眺めるポン氏。作戦通り、魚は好きな様子。ぬふふ。…

日記

調査など。 平野部ながら良い風景が残っているなあとずっと思っていた場所にもついに開発(の魔の手)が。畑を貫いて道路ができるようです。すでに民有地ということで、その終焉を黙って見届けるのみです。残念です。 消滅は不可避なので調査。ホタルトビケ…

日記

きゅうに冬になりすぎて寒い・・。職場の人が課にグアム土産を持ってきてくれました。コオロギ。アメリカの有名なメーカーのやつですな。 箱。ヨーロッパイエコオロギ?人間の食用は養殖法別なのかな。まあコストかかるし同じか。だいたいそんなに汚い生物で…

日記

某ガムシの発送準備の様子。2008年頃、ポスドク2年目。九州中の川を回っていた時の採集品が今こそ役立つ時が来ました。新種も含まれているということなので結果が楽しみです。発掘していると色々思い出すな・・。忘れていた採集時の記憶はやはり標本を見ると…

日記

すっかり南の島気分は吹き飛び粛々と仕事をしています。 注文していた本が届きました。時々最新情報を学ぶために購入しています。どうやらエビが流行っているらしい。というか表紙がビーシュリンプだ。 前に買ったのはいつかな、と本棚を見ると2006年でした…

日記

こないだのつづき この島は高度に圃場整備がなされていて、ため池はほぼこのような全面ゴムシート張。水漏れは防げるのでしょうが、生物にとっては最悪です。さらにすべるので人にとってもアブナイ。 水路はほぼ三面コンクリ張り。底面は石はっていますが、…

日記

無事に帰還しました。久しぶりの南西諸島は良かった・・。体の不調も治った気がします。 目的は果たせました。これからが大事です。 しかし外来魚が多い。上がグッピーで下がカダヤシ。なんとなくグッピーが流水に、カダヤシが止水にいるような気がしました…

日記

ということで明日から3日ほど南西諸島の某島に逃亡します。あれのオス成魚を何とか捕まえて研究を前進させたいものです。

日記

本日は定例ビオトープ調査。水温もだいぶ低くなってきており、水生甲虫はほとんどおりません(越冬のため陸などに移動)。しかし水生カメムシは元気です。 ということでオオミズムシとナガミズムシが湧いていました!写真はオオミズムシ。かっこよすぎです。…

日記

イキテマス。。ということでようやく体調も上向きに。湿地にいったり会議にでたり。 先日の某調査で得られたマルドロムシの一種。科レベルで初採集です。トコトコ歩いていてかわいい!ため池の岸際の湿った地面の上を歩いて暮らしているようでした。生息環境…

日記

体調がいまいち完全回復しませんが、まあボチボチと仕事をしています。先週は川に池にと野外調査も。 某川にてオオクチバス。北米原産の外来種。 大きな口には細かい歯が並んでおり、獲物を逃がしません。特定外来生物に指定されていますので、許可なく飼育…

日記

色々と野外にいったり室内作業したり・・。若干風邪気味で弱っているので睡眠時間を増やしているところです。 グーグルマップの衛星写真を加工して7〜2万年前の最終氷期の衛星写真(っぽいもの)を作成してみました。右が現在です。文献資料等に基づいて単純…

日記

毎年恒例の某希少種の生息する池の調査。私の担当は水生昆虫・魚類調査。 過去3年間調査をしているのですが今回はじめてホソマルチビゲンゴロウを確認しました。毎年池干しをしているので少し環境が変わってきたのではないかと思っています。 シマヒレヨシノ…

日記

山に行ってきました。たった1時間の登山でしたが、その先に湿地のない登山はたいへんきついものでありました・・。が、目的地につくとやはりそれなりに楽しいものです。 某山のBUNA衰退やSHIKAによる植生破壊が問題となっており、その関連調査です。過去を知…

日記

今日は某県某川において数年継続して行っている恒例の観察会。年間3回行っているシリーズ講習会です。実際に川に行って採集し、底生動物による水質評価と魚類による環境評価を行うというものでした。天気もよくて色々と採れて評価もきちんとできて良かったで…

日記

今日は一般向け文章の執筆やらクモ相談やらもろもろ。仕事した感があります。文章は某市の淡水魚について、二時間ほどで大枠が出来上がりました。まんぞく。 昨日採集したセスジダルマガムシ。鹿児島県はきちんと記録ありました。記録ないかなーと思ったけど…

日記

今日は県外での再生湿地調査。予想より若干ハード系でしたが、久しぶりにずっと湿地にいて心がやすらぎました。調査中眼が痛くて喉もなんかザラザラするなあと思っていたのですが、どうやら火山灰のようです。さすがKAGOSHIMA・・・ 湿地にも何か浮いていま…

日記

今日はお仕事で某講演会を聞きに。色々とためになりました。自分の専門外であるものの、多少関連がある分野の先生のお話というのは勉強になります。なるほど、こういう見方もあるのか、と。時折こういうのはいれていかないとだめですね。その他、某調査発表…

日記

色々とピークは過ぎ去りまして、ボチボチブログの更新頻度などもあげていこうかと思います。今日は水辺の観察会。たぶん今年度最後。もう寒いしね。 かなり上流だったので魚はタカハヤくらい。底生動物を使った水質評価が主なので、特に問題はありません。タ…

日記

今日は某会議とかなんとか。守秘義務があるのでそこは書きませんが、なかなか良い感じではないかと思います。色々と。 昨日のビオトープ調査ではなんと3種も新たな水生昆虫が現れました。それはミヤタケダルマガムシとホソマルチビゲンゴロウとカンムリセス…

日記

響灘ビオトープの水辺の生きものガイドが完成しました!ワーワー 予定より大判になりまして、非常に見ごたえがあります。永久保存版です。水生のコウチュウ、カメムシそれとトンボは確認されている全種が掲載されています。トンボは複数カットありますので、…

日記

無事に韓国から戻ってきました。今回は友人の結婚式のため全州まで行ってきました。旅程は福岡〜仁川を飛行機、仁川〜全州は高速バスでの往復。福岡から仁川は1時間程度なものの、仁川から全州は4時間弱かかるということで、子供が小さかったので若干の心配…

日記

すでに10月というのに30℃超えたりして、蒸し暑いです。このまま熱帯になるのか。しかし季節は確実に移ろいでいまして、自宅で栽培しているオニバスは実が熟して種子ができているようです。 こんな具合に実が崩壊して中から種子が見えています。そこでほぐし…

日記

ということで今日から魚類学会のため宮崎にきています。せっかくなので川をうろうろとしてきましたが、目的の某ドジョウは採れず・・。ニゴイがたくさんいる場所を見つけて、なんとか採りたかったのですが、これも採れず・・。もうだめです。 なぜか普通の川…

日記

イキテマス。魚類学会の準備やら仕事やら育児やら何やらかにやらで何とかイキテマス。。