オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

「干潟の絶滅危惧動物図鑑 海岸ベントスのレッドデータブック」日本ベントス学会(編)
干潟の絶滅危惧動物図鑑―海岸ベントスのレッドデータブック
各所で話題沸騰のこの図鑑を私も購入しました。一読して、スゴスギル・・という感情からため息が出ました。きちんと調べないと名前がわからない生物なんてけっこういますが、この本にはそもそも名前を調べるすべがなかった生物がたくさん載っています。そしてそれらの知る人ぞ知る生物の現在の危機的状況が次から次へと解説されており、愕然としました。知らないうちに貴重な生物が次々と消滅していっている、という恐ろしい事態を目の当たりにできます。
その一方で、ほとんどの書籍で見ることが出来ない、多くの干潟生物の写真も必見です。いくつかの種類ではこれが初出と思われるカラーの生体画像などもあり、そんな悲しい感情を一時忘れて、ただただ素晴らしい多様な生物の造詣を楽しむこともできます。また、最新の分類学的・生態学的知見に基づいたハイレベルの解説の数々も圧巻でした。
読んで思いましたが、やはりこれらの干潟動物を解説できる伝道師が少なすぎるのが問題です。九州は干潟天国ですが、そんな九州各地の干潟で観察会などを開催して、てきぱきと見るべき種を採集して、子供たちに見せて適切な解説を行える人材はどれほどいるんでしょうか。今回のこの図鑑をきっかけに、こういう干潟生物に興味を持つ人が増えてくれることを期待しています。期待するとかひとごとみたいですが、いくつか実物を見てみたいと思う生物がありましたので、私もこの本を聖典として修行を行っていきたいと思います。個人的にはヒメモクズガニの生きたのを自分でつかまえてみたいです。