オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

日記

今日は観察会。暑かったですが一つの川を上流、中流、河口と観察して回るというもので、面白かったです。

まずは中流地点から。オヤニラミ。けっこう必死で捕まえた個体。お見せできてよかった。今日見なければ一生見ないという人もいるかもしれませんからね。

カマツカ。今日もカマツカのカッコよさを布教しておきました。ちびっこ数名が洗脳されてカマツカカッコイイとつぶやいていました。

ヤマトシマドジョウ。これもけっこう必死で捕獲。いるのはわかっている場所なのでぜひともお見せしたかった種。

ツチガエル。なんとなく採れました。しかしけっこう立派な個体。

上流地点ではツノコガネが!実は生きたのを見たのは初めてです。標本にしようかと思ったのですが、諸事情により断念。飛んでいきました・・。

同じ地点ではスネケブカヒロコバネカミキリもいました。これも初めてみました。実物は何とも奇妙な形をした鮮やかな素晴らしい生物でした。

淀みに群れていたオオアメンボ。

ヘビトンボの成虫。かっこいでしょう?と解説しましたが賛同者はあまりいませんでした。でもおさわりタイムではけっこうみんな触っていましたが。

河口にて、コショウダイ。最近あんまり河口に行ってないので久しぶりです。

トサカギンポ。こういう形が変わった魚は人気がありますね。油断すると噛まれるので要注意。

干潟の主役の方々。左からヒメハゼ、チチブ、ウロハゼ、マハゼ。