オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

日記

熊本県が「実践!石積みマニュアル」を作成したそうです(リンク)。これは素晴らしいですね。九州はまだかなり石垣が普通に残っていてけっこう驚きなのですが、それでも崩れたら次々にコンクリパネルなどに改修されていっています。その理由の一つとして元に戻す技術がない、ということを言われたこともあるので、文化継承という意味でも非常に有意義なマニュアルだと思います。
熊本県は特に石垣文化が素晴らしく、例えばあの通潤橋も石垣技術の集大成みたいなものですが、あのあたりには石橋やら石垣やらすごいのがたくさんあるので、ぜひ一度見に行かれて下さい。石垣は見た目も良く観光資源にもなりますが、加えて生き物の生息場としても重要です。そういう意味でも石垣の保全と再生は重要です。

先日石垣のある水路をみかけたのでフラフラしていたところ、石垣の隙間に何かが?

近づくとシマヘビでした。この寒いのになんで出ていたのかよくわかりませんが、元気はあって、つついたらシュルシュルと石垣の奥に入っていきました。このように色々な生き物が棲むことが出来るのが石垣の素晴らしいところです。