オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

論文

Sano, I., Saito, T., Ito, S., Ye, B., Uechi, T., Seo, T., Do, V.T., Kimura, K., Hirano, T., Yamazaki, D., Shirai, A., Kondo, T., Miura, O., Miyazaki, J., Chiba, S. (2022)  Resolving species-level diversity of Beringiana and Sinanodonta mussels (Bivalvia: Unionidae) in the Japanese archipelago using genome-wide data. Molecular Phylogenetics and Evolution, 175: 107563.

www.sciencedirect.com

ドブガイ類の分子系統に関する論文です。大変な力作&大作で、日本列島におけるドブガイ類の全容がついに明らかになってきました。

この論文では形態で同定した標本について、ゲノムワイドな解析(ddRAD-Seq法)とミトコンドリアDNA(COI領域)での解析をそれぞれ行い、さらにその結果を比較することで、ドブガイ類の実体に迫っています。

結果はたくさんあるのですが、私が興味深く思ったところとして、ゲノムワイドな解析とミトコンドリアDNAでの解析でその系統関係が一部で大きく異なっていたこと、それでもタガイ属Beringianとドブガイ属Sinanodontaの2系統に大きく区別できる点が一致していたこと、一部で交雑が確認されていること、九州中南部の”ヌマガイ(=ドブガイ属の一種2)”が本州産と大きく異なり固有性の高い学名未決定種と考えられること、などです。特にCOI領域の解析だけでは種の区別が難しい、というのは塩基配列を用いた同定を行う上で重要な事実だと思いました。

 

ということで以下個人的メモです。

タガイ Beringian japonica (Clessin, 1874) ※本州(東部)
チシマドブガイ Beringian beringiana (Middendorlf, 1851) ※北海道
キタノタガイ Beringian gosannensis Sano, Hattori & Kondo, 2020 ※本州(青森~本州日本海側)
ミナミタガイ Beringian fukuharai Sano, Hattori & Kondo, 2020 ※本州、四国、九州
オグラヌマガイ Sinanodonta tumens (Haas, 1910) ※本州(琵琶湖淀川水系
マルドブガイ Sinanodonta calipygos (Kobelt, 1879) ※本州、四国
ヌマガイ Sinanodonta lauta (Martens, 1877) ※北海道~九州(北部?)
ドブガイ Sinanodonta woodiana (Lea, 1834) ※本州(外来種
ドブガイ属の一種1 Sinanodonta sp. 1 ※本州(東部太平洋側)
ドブガイ属の一種2 Sinanodonta sp. 2 ※九州(中南部?)

九州のドブガイ類についてはもう少し解像度の高い情報が欲しいところです。今後の研究の進展が楽しみです。

これは遠賀川水系。これがヌマガイかな・・

これは矢部川水系。ミナミタガイだろうか・・うーむ・・ 修行します・・・