オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

日記

生研の先輩であるところのハッシー所長と一年ぶりに某所での調査でした。昨年よりも産卵期が若干早い様子。。 ヤリタナゴ。すでにピークが過ぎた感ありますが、この堂々とした感じ、素敵です。 カネヒラ。繁殖期は秋ですが、春でも美しいです。これはかなり…

日記

某センセーが発見した貴重な湿地帯。遷移が進んで陸地になりつつあるので、再度良い湿地帯にしようということで、掘る作業があったのでポン氏と見学に行ってきました。 開放水面も広がり、良い感じになったのではないでしょうか。 ドジョウです。このあたり…

日記

急激に夏に向かっているので色々とやることが多いです。今年も毎年取り組んでいる某ドゼウの増殖実験を開始しました。昨年は失敗(育った稚魚は一匹のみ・・)したので今年は成功させたいです。というか寿命的に今年背水の陣。 まずはブラックドゼウタンクに…

日記

環境省レッドリスト2018が公開されました(リンク)。汽水・淡水魚類ではこれまで情報不足カテゴリーであったドジョウが、準絶滅危惧に選定されました。これは「現時点での絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行する可能性のあ…

日記

トウキョウダルマガエル(東京都産) トノサマガエル(福岡県産) 子供の頃はトウキョウダルマガエルを知らなくて、トノサマトノサマと呼んでいました。こちらに来て本物のトノサマガエルを見て、その迫力や手足の長さに驚いた記憶があります。こうして比べ…

日記

元気です。東京に行ったりなんたりかんたりしていました。今日は湿地調査でした。 山間にひっそり存在する湿地帯。 このアカハライモリは右後ろ脚がありませんが、元気で成熟もしているようでした。 この湿地帯はカエルの楽園でした。上からツチガエル、トノ…

日記

生きてます。今日は県内某所で講演会でした。湿地帯生物・・ではなく衛生動物を主体ということで、ゴキブリからアライグマ、マダニからシカ・イノシシ問題まで幅広い話題でお送りいたしました。頭骨はニホンジカとアライグマです。

論文

Yasunaga, T., Asanabe, H., Hirano, A., Momosaka, H., Nagashima, T., Hayashi, M. (2018) A unique new species of halophilous water strider of the genus Aquarius Schellenberg (Hemiptera: Gerridae: Gerrinae) endemic to Omura Bay, Nagasaki, Jap…