2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧
今日も観察会でした。 ニホンウナギが採れました。毎回狙っていたのですがようやく採れました。さすがにカワムツより人気があります。 イブシアシナガドロムシもいました。近くにいる人に見せたのですが反応はなかったです。
今日はばたばた。 午前中ちょっと気になっていた水路の調査。予想以上に良い水路をみつけました。 なんと、ドジョウがいました。このあたりではかなり少なくなっているようで貴重な環境です。しかし遅かれ早かれここは圃場整備がなされドジョウは絶滅するで…
今日は観察会。 毎年している場所ですがはじめてヤマメが採れたような気がします。タモ網ではタカハヤは簡単に採れるんですがヤマメは難しいです。 渓流にはよさそうな岩がたくさん。このような岩の水際や水が跳び跳ねて湿った場所を凝視すると色々な生物に…
今日はお休みしてプレゼン作成など。 特に意味なくカライワシ。レプトケパルス幼生。ブラインシュリンプを与えて簡単に飼育することができます。福岡県内でも毎年来遊してきていると思います。 少し大きくなった姿。だいぶカライワシっぽいです。 体長10セン…
今日は調査。 カワヨシノボリ。 カワムツ。 ドンコ(上)とムギツク(下)。托卵される側とする側として深い絆があるということですが、一度九州でも確認してみたいものです。 特定外来生物のブルーギル。きれいな色をした素敵な魚ですが、生態系への悪影響…
お盆に突入して観察会関係は一時休止ですがまた開けたら入ってくるのでいまのうちに書き物やら査読やら進めます。 ところで最近アカミミガメ対策に関する環境省の発表がありましたが(リンク)、この中の「本来の生態系の回復による地域の魅力の向上」ていう…
今日は観察会。暑かったですが一つの川を上流、中流、河口と観察して回るというもので、面白かったです。 まずは中流地点から。オヤニラミ。けっこう必死で捕まえた個体。お見せできてよかった。今日見なければ一生見ないという人もいるかもしれませんからね…
今日は観察会。毎年している某源流です。平地と違って涼しかったので良かったです。 今日は素敵な出会いが。こういう渓流なわけですが、なんと数年来探し求めていたあの水生甲虫をついに捕獲することができました! それがこれ、クロヒゲコマルガムシです。…
野外調査。暑かったです。 カワヨシノボリ。 立派なタカハヤ。 美しいアカザ。この場所で確認したのは10年ぶりくらいかも。まだいたようで良かったです。 ヤマメ、と思いきやアマゴ?10年くらい前に行った時はヤマメしかいなかったような気がするのですが、…
湿地ビオトープの観察会。毎年しているところですが今年は5年ぶりに水草が豊富!素晴らしいです。 一面キクモの大群落、そして一部にミズオオバコも。 これだけの群落はこの地域にはほとんどないと思います。とても美しい。 ミズオオバコの花。相変わらずき…
今日は観察会でした。よく晴れていました。 ドンコ、カワムツ、タカハヤ、ムギツク。 カワムツとオイカワ。この2種は九州では超普通種ですがこのくらいの大きさの個体は普通にかっこいいですね。 まあカマツカとドジョウには負けますが。陽光に照らされたこ…