オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

日記

明日からネットのつながらない場所へ行くので年内更新は最後のような気がします。 今年はなんといっても自伝的エッセイであるところのフィールドの生物学「湿地帯中毒」出版が大きな仕事でした(リンク)。それにあわせて博士課程時に手がけていたカマツカの…

日記

ということで仕事を納めました。 先日つい購入してしまったリトアニアの銀貨。届いてしまいした。素晴らしいです。あまりこういうコレクションには手を出さないようにしたいと思います。 年内に標本にしようと思っていたものも何とか片づけ。しかし今年はコ…

論文

上手雄貴(2015)日本産Optioservus maculatus種群の和名について.さやばねニューシリーズ,20:49. 先だって分類学的な整理が行われたいわゆる「セアカヒメドロムシ種群」ですが(記事)、このたび各種の和名も整理され公表されました。セアカヒメドロムシ…

日記

今年は何だかやることがつもりつもってやばい感じです。色々と各方面にご迷惑をおかけしています。。何とか年内には片づけます。。 今日は某所よりクリスマスプレゼントが! 貴重なドジョウです。一部を研究用の標本に、一部を飼育して様子を観察することに…

日記

年内最後の魚類相調査ということで川へ。 良い感じの某川上流。ここはあれがいそうだと密かに思っていたわけですが。 採れました!アカザです。おそらくこの水系では初記録ではないかと。少なくとも自分は初めて採りました。いつみても魅力的なこの何とも言…

日記

今日は天皇誕生日。ということでお祝いと称してネット上でもハゼの話題がちらほらと。以下、便乗してこちらでも九州っぽいハゼを紹介します。 九州の誇る干潟ハゼと言えば、ムツゴロウ。中国大陸沿岸には広く分布しますが、国内では有明海と八代海のみに分布…

日記

本日はちょっと南の方へ遠征。某秘密任務のためムニャムニャ・・ そして目的のオオヨドシマドジョウを無事に確認!大淀川水系なのでたぶん、本物と思うのですがこれまでまったく記録のない支流のため一応もって帰って確認です。 その他、キイロヤマトンボ。…

日記

昨日は湿地にて穴掘り仕事。毎年両生類(ニホンアカガエルとカスミサンショウウオ)の産卵場づくりということで穴を掘っています。 一年たつとけっこう埋まってしまいます。 掘ると水がたまります。掘ったところで確実にここに産んでくれるという感じでもな…

日記

湿地帯調査 この日は渓流から。素晴らしい渓流。 美しいアマゴ! ドンコとムギツク。托卵される魚とする魚。 ニホンウナギの楽園も発見。にょろにょろ。 ここはムギツクの楽園でもありました。すごい数でした。

日記

今日はN崎からO庭さんがサンプリングに来られたのでお手伝い。GYOBUのUさんも道案内人?としてはるばるご参加。 はじめの湿地。与えられた地図が若干異なっておりぐるぐる迷いましたが、道案内人Uさんが持っていた秘密の写真からいくつか特徴的な目印を見出…

日記

10月下旬に拙著湿地帯中毒(リンク)が発売されまして、各所から感想等いただきうれしく思っています。やはり書籍というのは反響が違いますね。。以下、生き物研究者の方々のブログでも評していただきまして、うれしいので紹介します。 keizaf記 http://blog…

日記

色々な仕事の合間に研究活動を展開。 今日は先日魚屋で購入したドジョウの精査。予想どおり2種入っていました。これは研究が進展しそうです。サンプリングは野外だけでなく、魚屋でもできるのがドジョウの良い点かもしれません。産地情報はないけど・・。 し…

日記

今日は雨の中ため池へ。某希少水生昆虫が多産する池にコイが出現したということで水位を落としての駆除作業です。 今回は刺し網を地引き網のように使っての採集。 三回引いて14匹採れました。事前の予測より多く、おそらくこれで9割方採れたのではないかと。…

日記

川で調査。 コガタノゲンゴロウ。今回、エレクトリックショッカーが効くということを知りました。白い液を吹き出しながら浮かんできました。もちろんすぐに復活しています。 ドンコ。この牙、かっこいいですね。 ニホンウナギ。楽園を発見しました。これらは…

日記

川、会議、会議な日々。でも着々と標本収集は進み研究は進展中。しかしなかなか。。

日記

週末某会議のためTOKYOへ。会議外でも色々と研究?活動を展開してきました。 最近しばしば見に行く某所。アメリカザリガニがたくさん。 シャンハイガニ。その他、ウナギ、フナ、コイ、ティラピア、タニシなどなど、見てるだけで楽しいです。 しかしここで冷…

書評

「クモを利用する策士、クモヒメバチ 身近で起こる本当のエイリアンとプレデターの闘い」高須賀圭三(著) 各界から評判の東海大学出版部、フィールドの生物学第17巻です。拙著「湿地帯中毒」と同時発売ということで、何やら縁を感じます。著者の高須賀さん…