オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

論文

Polhemus, J.T., Polhemus, D.A. (2012) A review of the genus Hermatobates (Heteroptera: Hermatobatidae), with descriptions of two new species. Entomologica Americana, 118: 202–241. 2012年に出た論文ですが、本論文で日本産のサンゴアメンボが新…

論文

Watanabe, K., Sakai, H., Sanada, T., Nishida, M. (2018) Comparative phylogeography of diadromous and freshwater daces of the genus Tribolodon (Cyprinidae). Ichthyological Research: DOI:10.1007/s10228-018-0624-9(LINK) 日本産ウグイ属の系統地…

日記

生きています。最近は水生昆虫の復習に勤しんでいます。文献読んで、標本を見て、比べていくと知識が確実になっていく様を実感できます。お勉強は大事です。 今日はツヤドロムシ属を勉強しました。フムフム・・・。ツヤドロムシとツシマツヤドロムシはよく似…

日記

今日は調査でした。久しぶりに気温も上がって、良い調査日よりでした。 アユ。こんな時期にこのサイズは珍しい。おそらく成長が遅すぎて成熟ぜきずに越冬しているのだと思いますが、この先どうなるのでしょうか。。 イトモロコ。淀みに大量に潜んでいました…

日記

有明海側では6種のタナゴ亜科魚類が自然分布するのですが、地方名も豊富でこれまでにベンジョコ、ベンチョコ、クソベンチョコ、シビンタ、スブタ、シュブタ、サンネンスブタ、ジュメキ、ジュメッキなどを収集しました。このうちクソベンチョコは特にアブラボ…

日記

今日2月7日はフナの日だそうです。なんか最近もあったようなと思って調べたら11月27日がいいフナの日でした。秘蔵のフナ画像を上げておきます。 福岡のかっこいいフナです。鰓蓋に追い星が出ていることかわかるように雄です。この個体は腹を押すと精子を出し…

日記

熊本県が「実践!石積みマニュアル」を作成したそうです(リンク)。これは素晴らしいですね。九州はまだかなり石垣が普通に残っていてけっこう驚きなのですが、それでも崩れたら次々にコンクリパネルなどに改修されていっています。その理由の一つとして元…

日記

すでにこの世から失われた風景ふたつ。 21世紀までなんとか残った貴重な景観であり、文化財であると思うけれども、こういったものをこの先残していくことは、なかなか難しいです。