オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日記

山に行ってきました。たった1時間の登山でしたが、その先に湿地のない登山はたいへんきついものでありました・・。が、目的地につくとやはりそれなりに楽しいものです。 某山のBUNA衰退やSHIKAによる植生破壊が問題となっており、その関連調査です。過去を知…

日記

今日は某県某川において数年継続して行っている恒例の観察会。年間3回行っているシリーズ講習会です。実際に川に行って採集し、底生動物による水質評価と魚類による環境評価を行うというものでした。天気もよくて色々と採れて評価もきちんとできて良かったで…

日記

今日は一般向け文章の執筆やらクモ相談やらもろもろ。仕事した感があります。文章は某市の淡水魚について、二時間ほどで大枠が出来上がりました。まんぞく。 昨日採集したセスジダルマガムシ。鹿児島県はきちんと記録ありました。記録ないかなーと思ったけど…

日記

今日は県外での再生湿地調査。予想より若干ハード系でしたが、久しぶりにずっと湿地にいて心がやすらぎました。調査中眼が痛くて喉もなんかザラザラするなあと思っていたのですが、どうやら火山灰のようです。さすがKAGOSHIMA・・・ 湿地にも何か浮いていま…

日記

今日はお仕事で某講演会を聞きに。色々とためになりました。自分の専門外であるものの、多少関連がある分野の先生のお話というのは勉強になります。なるほど、こういう見方もあるのか、と。時折こういうのはいれていかないとだめですね。その他、某調査発表…

日記

色々とピークは過ぎ去りまして、ボチボチブログの更新頻度などもあげていこうかと思います。今日は水辺の観察会。たぶん今年度最後。もう寒いしね。 かなり上流だったので魚はタカハヤくらい。底生動物を使った水質評価が主なので、特に問題はありません。タ…

日記

今日は某会議とかなんとか。守秘義務があるのでそこは書きませんが、なかなか良い感じではないかと思います。色々と。 昨日のビオトープ調査ではなんと3種も新たな水生昆虫が現れました。それはミヤタケダルマガムシとホソマルチビゲンゴロウとカンムリセス…

日記

響灘ビオトープの水辺の生きものガイドが完成しました!ワーワー 予定より大判になりまして、非常に見ごたえがあります。永久保存版です。水生のコウチュウ、カメムシそれとトンボは確認されている全種が掲載されています。トンボは複数カットありますので、…

日記

無事に韓国から戻ってきました。今回は友人の結婚式のため全州まで行ってきました。旅程は福岡〜仁川を飛行機、仁川〜全州は高速バスでの往復。福岡から仁川は1時間程度なものの、仁川から全州は4時間弱かかるということで、子供が小さかったので若干の心配…

日記

すでに10月というのに30℃超えたりして、蒸し暑いです。このまま熱帯になるのか。しかし季節は確実に移ろいでいまして、自宅で栽培しているオニバスは実が熟して種子ができているようです。 こんな具合に実が崩壊して中から種子が見えています。そこでほぐし…

日記

ということで今日から魚類学会のため宮崎にきています。せっかくなので川をうろうろとしてきましたが、目的の某ドジョウは採れず・・。ニゴイがたくさんいる場所を見つけて、なんとか採りたかったのですが、これも採れず・・。もうだめです。 なぜか普通の川…