オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

日記

カワヨシノボリに関してちょっと資料をつくる機会があったので並べてみました。すべて九州産のカワヨシノボリです。一説によると九州本島には壱岐-佐賀型、無斑型、有斑型の3型がいるとされていますが、並べてみるとなかなか難しい。。同種とするにはあまり…

日記

今日は川で調査でした。天気はいまいちでしたが暑くなくて良かったです。 ヤマメ。ものすごくたくさんいる場所があった。 しかしながら同じ場所でアマゴ。放流由来でしょう。数万年あるいはそれ以上かけて少しずつ成立した人類共有の自然遺産を、日本固有の…

日記

庭のマルバヤナギを剪定していたところ、腕にチクリというかビリリというか衝撃が・・。ふと見るとヒロヘリアオイラガの幼虫がわんさかいました。痛い・・。しかしよく見るととても素晴らしい姿かたちの美しい昆虫です。ちなみに外来種なので、駆除しました。

日記

今日は渓流で調査でした。 5年ぶりに来たところ、なんか荒れてました。このあたり昨年はかなり雨が降ったので、その影響でしょうか。 シラミバエの一種。口の中に飛び込んできたのを捕まえました。はじめて見ましたが、これはかっこいいです。名前や見た目の…

日記

今日は観察会でした。ここ最近毎年かかわっている場所ですが、毎年天気に恵まれます。今年もよく晴れて・・やや晴れすぎでしたが楽しかったです。 会場。現役水田地帯ですが、一部の水田を湿地ビオトープ化しています。かなり素晴らしい湿地帯になっていて素…

日記

今日も川でした。 上二匹がカジカ、下の一匹がカワヨシノボリです。科が違うレベルなので上から見ても全然違いますね。 タカハヤです。福岡県内ではタカハヤと言って通じることはあまりありません。アブラハヤと呼んでる方が多いでしょうか。 川岸を這ってい…

日記

今日は川で調査でした。快晴で素晴らしかったです。 アユ。やはり独特の美しい魚です。 カワムツ。そろそろ繁殖期でしょうか?大きい個体。 イトモロコ。太陽光を反射すると大変美しいです。 何フナ?。金色がかった良いフナでした。 ヤマトシマドジョウ。相…

論文

Kanno, K., Onikura, N., Kurita, Y., Koyama, A., Nakajima, J. (2018) Morphological, distributional, and genetic characteristics of Cottus pollux in the Kyushu Island, Japan: indication of fluvial and amphidromous life histories within a sin…

論文

Huang, S.P., Wang, F.Y., Wang, T.Y. (2017) Molecular Phylogeny of the Opsariichthys Group (Teleostei: Cypriniformes) Based On Complete Mitochondrial Genomes. Zoological Studies, 56: 40. (doi:10.6620/ZS.2017.56-40)(PDF) SZ-1氏に教えてもら…

論文

対馬で再発見されたカワウソがどうやらユーラシアカワウソで、オス2頭メス1頭の最低3頭いるらしいということが環境省から発表されていました(リンク)。自然の分布拡大なのか、人為的なものなか、もう少し見守りたいと思います。しかし朝鮮半島から自力でや…