2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧
2018年最後の更新となります。2017年に出版した「日本のドジョウ」の余波で研究はあまり進みませんでした。またもう一つ新しい図鑑の作成を進めていたため、論文もあまり出ませんでした。非常に残念ですがこれが能力の限界ということで止むを得ません。しか…
仕事納めでした。あんまりおさまっていませんが、やむを得ません。今年出会った湿地帯生物で一番感動した種を紹介します。 奄美大島の固有種・アマミハバビロドロムシDryopomorphus amamiです。水質が良好な河川に生息し、上流から中流まで広く採集例があり…
今日は川で調査でした。おそらく今年最後の魚採りです。良い天気でした。何人かの方々に助っ人にも来ていただき楽しい調査でした。どうもありがとうございました。目的は若干果たせませんでしたが、新しい発見もいくつかありました。 ヤリタナゴ。この川では…
Watanabe, K., Kamite, Y. (2018) A new species of the genus Laccophilus (Coleoptera, Dytiscidae) from Japan. Elytra, New Series, 8: 417–427. 国内から新種のゲンゴロウ科、ニセコウベツブゲンゴロウLaccophilus yoshitomii Watanabe & Kamite, 2018…
川で調査でした。天気は良かったのですが風が冷たかったです。 うーん、ヤマメ?アマゴ?アマゴとすれば自然分布域ではありません。ここは放流がされているのかもしれません。 これは別の川。ここのははっきりとヤマメに見えます。九州ではエノハと呼ばれる…
今日は調査のため湿地帯へ。 オバエボシガイの死殻。生きたものを探索していたのですが、採れず・・・。二枚貝の採集能力が低いです。 その後は今年度改修予定の水路をみてきました。もう杭がたっていました。悲しいです。とっても良い風景だと思いますが、…
今日も川でした。 どう見ても、良い川です。 セマルヒメドロムシです!思い入れのある素晴らしいヒメドロムシですが、今日の目的はこれではありません。 これです!事情によりモザイクがかかっています。申し訳ありません。幾多の猛者の目をかいくぐって未発…
今日は調査でした。温度が上がったり下がったり。今日はやや寒い感じでした。 フナです。ギンブナと同定します。これは在来のタイプではないかと思いますが、どうでしょうか。 ナマズ。25センチほどありましたが、ナマズの成長速度を考えると今年生まれでし…
今日は川で調査でした。ヤマアカガエルです。渓流の水中に沈んでいました。この時期渓流の水中でいったいなにをしているんでしょうか。