2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧
イキテマス。魚類学会の準備やら仕事やら育児やら何やらかにやらで何とかイキテマス。。
せっかくなので大阪市立自然史博物館で開催されていた大阪湾展を見てきました。とっても良かったです。 まずは見たかったフナムシとキタフナムシの違い。実物ももちろん展示中。これは違う。ぜひとも見つけてみたい。 ハセイルカの全身骨格。 アカウミガメと…
某学会のため大阪に。発表は無事に終了・・と言いたいところでしたが時間配分を誤ったのでした。だめぽ。15分ぴったりで終えてしまったので質疑の時間がないという惨状に。 懇親会ではなぜか信州の昆虫佃煮が。久しぶりに食べました。これはイナゴ。 そして…
お土産にもらったオイカワの飴煮。光っていてうまそう 今日の夕飯はオイカワの飴煮とごはんとビール。 うまかった。やはり砂糖と醤油で煮たやつとは味が違う。オイカワって美味しい。どこにでもいるけど。
九州各県のまとめ ○佐賀県環境の保全と創造に関する条例(第54条)(リンク) →佐賀県指定種(リンク)※動物はカブトガニ、マナヅル、ナベヅル ○熊本県希少野生動植物の保護に関する条例(リンク) →熊本県指定種(PDFリンク)※動物はアカウミガメ、オオダイ…
希少種をまとめたレッドデータブックというのは、もうだいぶ定着してきた感がありますが、次に来るのは外来種をまとめたブックです。まだまだ少ないですが、こちら愛知県のものはよくできています。外来種のお勉強にもなりますし、生き物好きな方は一読をお…
本日は定例ビオトープ調査。暑さのピークは過ぎたので涼しいかと思いきややっぱり暑かったです。 しかし、ついにコガタノさんの新成虫がわいていました!ひゃっはー。あとウスイロシマも多かった。 カヤネズミの巣。さっと見て4つほどみつけたので、今年も良…
今日は水辺の観察会。多少・・いやかなり増水していましたが、急遽スタッフ配置を工夫して実施しました。参加したチビッコも楽しかったそうなので良かったです。 オヤニラミ。この場所には普段はいないのですが先日の増水で流されてきたようです。ここはあん…
本日は観察会。秋と思ってナメていたらけっこう暑かった・・ 自宅のオニバスがだいぶ成長してきました。手のひらサイズは超えています。容器の大きさ的にこんなもので終了でしょうか。すでに閉鎖花はついているので、種子の採取は大丈夫そう。一年草なので種…
気がついたら9月であります。野外調査の日程が雨で寸断されましたがそのぶんデスクワークできるのでまあ良いかなと。懸案事項であった水生昆虫の解剖作業などすすめる。 セマルガムシの雄交尾器の画像。丸い。 ヒメセマルガムシの雄交尾器の画像。とがってい…