昨日は湿地帯調査。5年ぶりくらいに行った小河川で、オヤニラミが絶滅していないか確認するのが目的でした。
ということで、まだ絶滅していませんでした!良かったです。しかし浚渫がだいぶ繰り返されていて、かなり危機的です。絶滅危惧種ですが、福岡県内では筑後川水系や矢部川水系のような大河川にも生息することもあり、種として完全に県内から絶滅する可能性は高くないだろうとは思います。しかしその一方で、小水系の生息地は激減していて、おそらく水系レベルでは絶滅した河川も出てきているのではないかと思っています。水系ごとに絶滅しないようにしなくてはいけないはずですが、現状では「他にもいますよね」ということで、配慮はされずに河川改修が進んでしまうことも多いです。
ギンブナ・・いや、オオキンブナ・・ 気になる個体が多い水系です。
カワムツです。絶対に絶滅しない安心感があります。
オイカワです。おそらくこちらも絶滅はしないでしょう。美しい。
ヤマトシマドジョウです!美しい。この種はこの水系では絶滅するかもしれません。非常に限られた場所に点々といます。ところでこの個体は背部斑紋が変わっています。
ナマズです。大きな立派な個体です。
ドンコです。牙すごい。ドンコもたぶん絶滅はしないでしょう。
スーパースター・カマツカです。この種も河川改修に強いです。浚渫するとむしろ増えることすらあります。しかし多様性が大事です。色々な魚がいる中で、カマツカも観察していきたいものです。