オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

日記

ひとつ前の記事でなかなか世の中は変わらないと嘆いていましたが、実は世の中は良い方向に変わりつつもあります。同じ日の日記です。こっちがこの日のメインの用事。

とある場所でカスミサンショウウオがみつかった!ということで案内してもらいました。水が豊富な良い場所です。

県内では時期的に遅いですがまだ卵のうがあるのをみつけました!これはかなり良さそうです。

陸生のアカハライモリ幼体もいました。このほか、ヌマガエル、シュレーゲルアオガエル(声)、アマガエル(声)、アカガエル類(オタマ)を確認。さらにタゴガエル(聞き取り)、ヒキガエル(聞き取り)などもいるようで、今時珍しくなってきた両生類天国の予感です。これは少し改良すればさらに良い湿地帯になること間違いありません。

当地で様々な保全活動・環境教育を行っているKさん&Nさんが前面に出てなんとかしたいと動いてくれていて、土地の持ち主や地域の方々もこの場所の保全に前向きな状況でした。何より皆さんカスミサンショウウオに愛着がありました。管轄行政・地元自治体の対応も良い感触です。21世紀まで残ってくれた貴重な湿地帯。なんとかこの先も守って行ければと思います。私としても、できる協力はすべてしたいと思っています。ひとまず今年できること、すべきことを整理して協議を行いました。

こうしたことを積み重ねて世の中を変えていきたいです。とりあえずカスミサンショウウオがさらに増えて欲しいです。あと、地域の子供たちにもぜひ見て欲しい。