オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

日記

社会人の年度末とは意外に恐ろしいものだということを実感する日々・・。しかし明日の仕事は面白そうであります。当事者は大変だろうけども。
そんななか心が躍るブログの紹介↓
水辺の生き物彩々 http://gengoroh.seesaa.net/
私と同じく水生昆虫・魚類の二刀流である源五郎さんのブログです。最近はじめられたとのことで、他では見ることのできないマニアックな水生生物が生体写真で多く紹介されています。カミヤコガシラミズムシの生きているのを見たことがある人なんてほとんどいないのではないでしょうか?もちろん私もありません。こういうのをパラパラとみていると採集に行きたくなります。微小種・小型種にはまだまだ夢とロマンが詰まっていますねぇ。ため息がでます。
止水性ミズスマシが減った理由は何なのか?コガシラミズムシはどのようにして暮らしているのか?ホソマルチビゲンゴロウは何で福岡と熊本と静岡でしか記録がないんだ!?なんていうことを考えながら、穏やかな心で湿地帯にたたずむのが真の水生昆虫愛好家と言えましょう。最近は昆虫採集するにしても色々難しいことばかり考えてしまって精神衛生上よろしくありません。今年は初心に帰って無邪気に微小種をつまむという採集を行いたいものです。