オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

論文

中島 淳・洲澤 譲・清水孝昭・斉藤憲治(2012)日本産シマドジョウ属魚類の標準和名の提唱.魚類学雑誌,59:86-95.
論文というか提唱。広く普及しないと意味がないのでここでも紹介しておきます。ようやくまとめることができました。著者の皆様、また意見交換していただいた多くの方に感謝申し上げます。
従来〜〜型とか〜〜集団とか表現されていて、業界関係者以外に意味不明であったと思われる日本産シマドジョウ類の各タクソンについて、形態的な定義と基準となる標本の指定を行なった上で、これまで付されていた仮名称をベースとした新標準和名を提唱しました。
分類学の専門家からすれば、なんで学名までいかないのだ、というご意見は当然あるかもしれませんが、色々と事情がありまして和名先行という形をとりました。ちなみに分類は分類で進んでいますので早いうちに学名もついてくると思います。ということで以下に一覧。

日本産シマドジョウ属Cobitisの名前(2012年5月現在)

・オオシマドジョウ Cobitis sp. BIWAE type A
 ※シマドジョウ西日本グループ4倍体型

・ニシシマドジョウ Cobitis sp. BIWAE type B
 ※シマドジョウ西日本グループ2倍体型

・ヒガシシマドジョウ Cobitis sp. BIWAE type C
 ※シマドジョウ東日本グループ

・トサシマドジョウ Cobitis sp. BIWAE type D
 ※シマドジョウ高知グループ、シマドジョウ2倍体性種(高知県

・オオガタスジシマドジョウ Cobitis sp.1
 ※スジシマドジョウ大型種

・サンヨウコガタスジシマドジョウ Cobitis sp.2 subsp.1
 ※スジシマドジョウ小型種山陽型

・トウカイコガタスジシマドジョウ Cobitis sp.2 subsp.2
 ※スジシマドジョウ小型種東海型

・サンインコガタスジシマドジョウ Cobitis sp.2 subsp.3
 ※スジシマドジョウ小型種山陰型、スジシマドジョウ小型種点小型

・ビワコガタスジシマドジョウ Cobitis sp.2 subsp.4
 ※スジシマドジョウ小型種琵琶湖型

・ヨドコガタスジシマドジョウ Cobitis sp.2 subsp.5
 ※スジシマドジョウ小型種淀川型

・チュウガタスジシマドジョウ Cobitis sp.3 subsp.1
 ※スジシマドジョウ中型種瀬戸内型

・オンガスジシマドジョウ Cobitis sp.3 subsp.2
 ※スジシマドジョウ中型種遠賀型

・ハカタスジシマドジョウ Cobitis sp.3 subsp.3
 ※シマドジョウ中型種博多型

・アリアケスジシマドジョウ Cobitis sp.4
 ※スジシマドジョウ小型種九州型、スジシマドジョウ九州集団

・タンゴスジシマドジョウ Cobitis sp.5
 ※スジシマドジョウ4倍体性集団丹後型

・ヤマトシマドジョウ(種群) Cobitis sp. 'yamato' species complex
 ※少なくともヤマトシマドジョウA型とB型の2種を含む。

・オオヨドシマドジョウ Cobitis sp. Oyodo form

・イシドジョウ Cobitis takatsuensis

・ヒナイシドジョウCobitis shikokuensis

現状では以上のようになります。和名があるというだけでだいぶ進展したような気もしますが、やはり学名がないと何が何だかという気もしないでもない。とりあえず一歩進んだので次の一歩、その次の一歩も着実に進めていきたいと思います。 この中で特に大きいと思われるのが「シマドジョウ」についてでしょうか。詳細は本報を読んでもらえればわかると思いますが、とりあえず「シマドジョウ」という和名で呼ばれていた種類は4種に分かれます。もっと細かく勉強したいという貴方には以下の参考文献がオススメです↓

<参考文献>

・北川えみ・中島 淳・星野和夫・北川忠生.2009.九州北東部におけるシマドジョウ属魚類の分布パターンとその成立過程に関する考察.魚類学雑誌,56: 7-19.(※オンガスジシマドジョウとハカタスジシマドジョウの報告)

・北川忠生.2010.温帯性淡水魚類の成立:シマドジョウ類を中心として.渡辺勝敏・高橋 洋(編),pp.87-103.淡水魚類地理の自然史.北海道大学出版会,東京.(※日本産シマドジョウ類の概要をわかりやすく解説)

・Kitagawa, T., S. R. Jeon, E. Kitagawa, M. Yoshioka, M. Kashiwagi and T. Okazaki. 2005. Genetic relationships among the Japanese and Korean striated spined loach complex (Cobitidae: Cobitis) and their phylogenetic position. Ichthyological Research, 52: 111-122.(※スジシマドジョウ種群の分子系統)

・Kitagawa, T., M. Watanebe, E. Kitagawa, M. Yoshioka, M. Kashiwagi and T. Okazaki. 2003. Phylogeography and the maternal origin of the tetraploid form of the Japanese spined loach, Cobitis biwae, revealed by mitochondrial DNA analysis. Ichthyological Research, 50: 318-325.(※シマドジョウ種群の分子系統)

・中島 淳・中村朋史・洲澤 譲.2011.宮崎県大淀川水系から得られた特異なシマドジョウ属.魚類学雑誌,58: 153-160(※オオヨドシマドジョウの報告)

・Saitoh, K. and H. Aizawa. 1987. Local differentiation within the striated spined loach (the striata type of Cobitis taenia complex). Japanese Journal of Ichthyology, 34: 334-345.(※スジシマドジョウ種群の形態について詳細に報告)

・Suzawa, Y. 2006. A new loach, Cobitis shikokuensis (Teleostei: Cobitidae), from Shikoku Island, Japan. Ichthyological Research, 53: 315-322.(※ヒナイシドジョウの記載。イシドジョウ種群の形態についても詳細に報告)