オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

論文

Suzuki, T., Kimura, S., Shibukawa, K. (2019) Two new lentic, dwarf species of Rhinogobius Gill, 1859 (Gobiidae) from Japan. Bulletin of the Kanagawa Prefectural Museum, Natural Science, 48: 21-36.(PDF) 日本産淡水魚の新種記載論文です。学…

日記

生きています。年度末進行になってきて、講演仕事等も絡まりつつ慎重なスケジューリングで、図鑑の執筆などもしています。 最近リュウグウノツカイが打ちあがったなどというニュースをよく目にします。こうした珍しい海洋生物がたくさん打ちあがると、何等か…

日記

年度末公共工事シーズンです。今年もたくさんの身近な湿地帯が消滅していっています。ですがそんな中でもなんとか配慮をしてもらって、この後につながるような形のものもいくつもあります。 写真は某川の浚渫現場です。昨年の大雨であふれそうになって、地元…

日記

ヒョウモンドジョウの同じ個体です。上は白いバケツにいれておいて水槽に移してすぐに撮影したもの。下は30分後。実はこんなに体色や模様を変えることができるんですね。ということで撮影条件によっては模様の特徴なんかも出なかったりするので記録する時は…

日記

以前よりくろむし屋リストのゲンゴロウ科学名等でいろいろとご教示いただいているヤスイケキョウさんが新たにHPを立ち上げたとの連絡があったのでこちらでも紹介いたします。 基礎ゲンゴロウ学(リンク) たくさんの文献を細かく検討されたとても丁寧な内容…

日記

水生生物を用いた水質評価法には色々なものがありますが、私の推しは平均スコア法です。ふと気づいたら2年前に環境省でもそういうことになっていました(リンク)。リンク先の「河川生物絵解き検索(PDF)」は初心者にもわかりやすく科まで落とせて便利です…

論文

Water Beetlesのサイト(リンク)に旧北区のゲンゴロウカタログ、旧北区のミズスマシ科カタログ、旧北区のガムシ上科カタログの2019年版が出ていました。最新の学名や分布域(国レベル)などをチェックするのに便利です。ミズスマシ科カタログは初ではないで…