オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

日記

今日はお仕事で某講演会を聞きに。色々とためになりました。自分の専門外であるものの、多少関連がある分野の先生のお話というのは勉強になります。なるほど、こういう見方もあるのか、と。時折こういうのはいれていかないとだめですね。その他、某調査発表でセボシタビラのことを触れていて、あんなとこにいるのか、と驚きました。貴重な情報を得ました。今度調査に行ってみよう。私は偶然にも悪いマニアではありませんでしたが、こういう情報をもとに乱獲して小銭を稼ごうとする悪いマニアもいるので、希少種の生息地情報は注意しないといけません。
ついったーで拾ったものですが群馬県の土砂災害の前兆現象まとめ→リンク。野外で調査する人はこういう知識を頭の片隅にいれておくと良いですね。川で調査する時は天気予報は当然チェックするとして、調査する川の上流やら源流やらの位置も確認しておきます。調査中はそのあたりをチラチラと見て、真っ黒な雲がかかっているようでしたら撤収するようにしています。川は当然ひとつながりですので、その場で降っていなくても上流で豪雨があると、急に増水することがあり危険です。