関東地方に用事があったため気になっていた川魚屋を訪問してきました。千葉県成田市の又兵衛さんです。宗吾参道駅からてくてく歩いていきました。下調べした通りの趣あるお店が!


ドジョウが!早速購入します。

良い時期なので活ドジョウも売られていました。こちらは持ち帰れそうもないので残念ながら買いませんでした。代わりにフナの甘露煮を買いました。

この地域は印旛沼にほど近い、湿地帯と丘陵地が入り組んだ地形をしています。かつては素晴らしい湿地帯で、そこにドジョウやフナがたくさんいて、昔から食べられていたのでしょう。いつまでも続いて欲しい文化です。
翌日。某用件は終了したので帰る前にドジョウを食べに行きました。

台東区西浅草のどぜう飯田屋さんです。東京都内にはいくつものドジョウ専門店がありますが、そのうちの一つです。

今回はどぜう丼とどぜう汁をいただきました!若干高級ですが、値段に見合う独特のドジョウ味。端的に言って美味です。このどぜう丼は他のドジョウ専門店にはない逸品です。ごちそうさまでした。