オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

論文

Kamite, Y. (2015) Revision of the genus Optioservus SANDERSON, 1953, part 2: The O. maculatus species group (Coleoptera: Elmidae). Koleopterologische Rundschau, 85: 197-238. ついに全国のヒメドロファン待望のセアカヒメドロムシ種群の分類学的…

日記

ぼちぼちと湿地帯保全につながるのではないかと個人的に考えている活動を続けています。しかし状況は悪くなるばかり。気が滅入ることも多いです。少しでも知ってもらえたら、少しでも守ろうと思ってくれる人が増えるのではないかと、そんなことを考えていま…

日記

今日も湿地帯。 楽園ぽい雰囲気の小川です。キクモの水中葉が美しいです。カワヂシャやセキショウ、マコモ、クレソンなど繁茂。 コガタノゲンゴロウの楽園でした。羽化したばかりの新成虫ばかりで、体も軟らかい感じでした。しかしピカピカで大変美しいです。

日記

今日は観察会。 この時期は湿地帯でよく見かけるハリガネムシの仲間。はたして我が身の回りには何種類くらいいるのだろう。模様のないやつとマダラ模様のやつはそれぞれ別種と思っているのですが。この写真のは模様のないやつ。 カマツカ。今日はカマツカの…

論文

ちょっと前のですが韓国のオイカワ・カワムツ類に関する論文2本の紹介。一つ目は・・ Oh, M.K., Park, J.Y. (2009) A molecular systematics of Korean Zacco species inferred from mitochondrial cytochrome b gene sequence. Korean Journal of Ichthyolo…

日記

本日は昆虫学会のため来福された福島のM田村さんとため池へ水生昆虫採集。 まずはGYOBU基地へ。福岡県の水生昆虫相を精力的に調べているGYOBU代表氏のご協力を得ることがご案内成功への近道です。しかし完成した(?)GYOBU基地は素晴らしい。。ここでしばし…

日記

10月下旬に東海大学出版部のフィールドの生物学シリーズ第18作目として、「湿地帯中毒〜身近な魚の自然史研究」が出版されます。タイトルは超悩みましたが、長年苦楽を共にしてきたこのブログと同名にしました。これが結局、自分の生き方のすべてかなという…

日記

今日は久しぶりにため池調査。この秋は少しため池調査に力を入れなくてはなりません。。 よさそう! ホソマルチビゲンゴロウ。福岡県が模式産地、その上福岡県以外では3府県でしか得られていないという隠れレア種。の割に知名度が低い。県内では最近生息地が…

日記

先週から魚類学会やら調査やらセミナーやら親戚の結婚式やらでどうもこうもという感じです。。ようやく落ち着いてくるので少しブログも更新できるかと・・