オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

論文

日本昆虫分類学会の最新号で日本産水生昆虫として2新種&1新記録種が報告されました! (1)イガツブゲンゴロウ Laccophilus shinobi Yanagi & Akita, 2021 新種です!模式産地は三重県伊賀市。ルイスツブゲンゴロウによく似た種のようです。 Yanagi, T., Ak…

日記

ビワマスです!琵琶湖の生物多様性の恵みであるところのビワマスを入手しました。すごい、ピカピカ!諸事情あって手配いただいたKさん、ありがとうございました! ということで刺身とムニエルと塩焼きにしました。美味すぎてやばいです。いや、これは、すご…

日記

今日は観察会でした。良く晴れて美しい河川。 アブラボテTanakia limbata 。青紫! 同所でムギツクPungtungia herzi。代掻きの濁りが入っていたので、ご自慢の縦線がやや薄い。 同所で・・うーむ・・・オオキンブナで・・・・いや、うーむ・・・・・とにかく…

渓流の治水対策と生物多様性

先日の日記でこんな渓流の「ひどい」三面コンクリート護岸を紹介しました。ではどうしたら良いのかということを考えてみたいと思います。 そもそものこの地点。底面を完全にコンクリート張りにしており、護岸も一見石風ですがつるつるのコンクリート製なので…

論文

Kobayashi, T., Hayashi, M., Kamite, Y., Sota, T. (2021) Molecular phylogeny of Elmidae (Coleoptera: Byrrhoidea) with a focus on Japanese species: implications for intrafamilial classification. Systematic Entomology DOI: 10.1111/syen.12499 …

日記

今日は午後少し川に調査に行ってきました。週に一回は野外に行くキャンペーンを実施しています。 まずまずの川。向かって左岸は植生が生えるタイプの護岸で、右側は従来型のコンクリートパネル護岸。左のタイプにしているだけでも、植物が生え湿った土がある…

日記

特定外来生物コクチバスの国内での分布拡大について、河川水辺の国勢調査の結果から、メモ、です。 国土交通省が実施している「河川水辺の国勢調査」の結果から令和元年度版の「魚類調査の概要(リンク)」をみると、コクチバスは毎回確認河川数が増えている…

日記

今日はとある山で調査でした。 ひたすらこういうところで陸上の昆虫を採ったりしていたわけですが、やはり戦闘力不足は否めず、たいした成果は得られませんでした・・・ 蛾の仲間のモモブトスカシバ、と教えてもらいました。ふさふさの部分は脚です!かっこ…

日記

ポン氏とポン氏の友人が夜の昆虫採集に行きたいというので、連れて行きました。家の近くの山です。ちょっと気温が低く、まだあんまりかなーと思っていましたが。 コクワガタです!けっこう大型の個体。コクワガタはたくさんいました。 それからヒラタクワガ…

日記

今日は調査でした。調査の目的は何とか達成できました。。まだまだいける。それでは今日の調査で出会った魚の一部を紹介します。繁殖期真っ盛りの種が多く、みな輝いています。 まずは、オイカワZacco platypus!美しい!オイカワァ!! 続いてカワムツNippo…