オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

日記

日常業務いろいろ。合間に研究いろいろ。 クロヨシノボリ。これもまたきれいな模様です。 某島のドゼウ。うーむ、うーむぅ・・

日記

先週病欠した調査を本日行ってきました。天気もまずまずでよいリハビリとなりました。 カマツカの天国。本当に、九州北部はカマツカがたくさんいて幸せです。子供のころにどれだけこの魚が採りたかったことか。。しかし今でも自分にとってその魅力はまったく…

日記

更新しばらくぶりです。火曜日からインフルエンザで寝込んでおりました。久しぶりのインフルエンザ、久しぶりの39度7分は強烈でありました・・。ということで色々と滞っておりますがしばしお待ちを。。 しかしこのインフルどこでひろってきたのか。先の土曜…

日記

調査で採った魚の撮影と標本作製。標本にしちゃってかわいそう、と言う意見は時々聞かれますが、無駄にとってるわけではなく、記録上重要そうなものや、必要なものだけ最小限の個体を標本にしています。きちんと整理した上でまとめてどこかの博物館などに登…

日記

定例魚類相調査。あんまり寒くなくてよかったです。 ヤマトシマドジョウ カマツカ。ここのはほっぺたの斑点がなんだか変わっていました。 上がカワムツで下がオイカワ。このサイズになると区別は容易です。 上がシモフリシマハゼで下がヌマチチブ。寒い時期…

日記

某川で捕獲され名前がよくわからないという魚が持ち込まれたので、種同定などをしました。生物多様性の保全上、県内の生物相を地道に調べていくことはきわめて重要です。とかなんとか仰々しいですが、珍しい魚が採れたら後回しにできる仕事などすべて放り出…

論文

Nilsson, A.N. 2015. A world catalogue of the family Dytiscidae, or the diving beetles (Coleoptera, Adephaga),version 1.I.2015. http://www2.emg.umu.se/projects/biginst/andersn/WCD_2015r.pdf業界ではおなじみのNilsson博士のゲンゴロウリストが今…

日記

今日は完全オフということで、ドライブがてらうろうろと。 某道の駅でこのような注意書きとともに魚を売っている場所がありました。大変素晴らしいです。こういうのを見ると世の中は確実に変わっていっているということを実感します。仕事でしている生物多様…

日記

今日は某会合のため久しぶりにKOKURAへ。電車で行って少し早くついたのでうろうろしていました。 紫川。 旦過市場。にぎわっていました。魚屋も何軒かあります。どんな魚が売られているのかを見るだけで楽しい。今回はスッポンが売られているのも見ました。…

日記

前の日記のヨシノボリ、改めて水槽にいれて写真撮ったり標本作ったりしてたらどうも認識誤っていたようでした。。 これ↑前の日記の1枚目の写真の個体。 で、これ↑前の日記の2枚名の写真の個体。上と同じとか言ってましたが、こうして見ると全然違いました。…

日記

2015年初調査。寒かったけど川は楽しいです(^q^) ヨシノボリ類はこれまで詳しく見て見ぬふりをしていましたが、この調査はヨシノボリばっかり採れるので気になってきました。これ↑はトウヨシ。 これ↑は別の川のものですが、上のと同じ種類でしょう。 それと…

論文

Kawakatsu, M., Murayama, H., Kawakatsu, M-y., Kawakatsu, T.2009. A new list of Japanese freshwater planarians based upon a new higher classification of planarian flatworms proposed by Sluys, Kawakatsu, Riutort & Baguna (2009). Pp. 1-40 + P…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。2015年の湿地帯中毒もよろしくお願いします。今年の目標としてまずは博士課程での研究関連(かまつか)をすべて論文化すること。とりあえず今年2本の印刷は決定しているのであと2本、なんとかしたいところです。それから昨…