オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

グッピー

言わずと知れた有名熱帯魚のグッピーですが、周年温暖な南西諸島では各島で外来種として定着しています。九州本土は気温が低くなるので低温に弱いグッピーは冬には死んでしまうために普通にはみられませんが、湧水や温泉のある場所では局地的に定着していま…

知るからはじめる外来生物

「知るからはじめる外来生物~未来へつなぐ地域の自然~」を入手しました。これは大阪市立自然史博物館で3月から開催予定であった「知るからはじめる外来生物」展の解説書なのですが、例のウイルスのせいで展示が開始できていないとのことです。この冊子は大…

水田・水路でつなぐ生物多様性ポイントブック

ここ数年WWFジャパンさんが進めてきた九州北西部の水田・水路地帯での生物多様性保全に向けた取り組みですが(WWFのキャンペーン記事)、このたびその成果の一つとして「水田・水路でつなぐ生物多様性ポイントブック」が完成したそうなので紹介します。 www.…

日記

行こうと思っていた研究会もなくなったので、基本的に家などで庭の作業など。 昨年に増やすつもりがなかったのに誤って繁殖してしまったカブトムシの土を替えました。ポン氏が数えたところ22匹いました。育っているので成虫にしたいです。大きい個体を3匹、…

日記

休日なのに仕事してます!偉い!といっても昔に採った水生昆虫の同定作業とリスト作成なので、仕事なのか趣味なのかわかりませんが・・ 2008年8月に訪れた南西諸島某島。素晴らしい湿地帯の風景。 こちらも、良い感じ。 左上がコガタノゲンゴロウ、隣がコガ…

日記

今日も湿地帯へ。 今日の湿地帯は某渓流。誰もいません。素晴らしい。 サワダマメゲンゴロウの楽園を発見しました。ざくざく採れます!こんなに見たの久しぶりです。記録標本用に少数を採集して、あとは放逐。あまり遊泳能力が高くなさそうな感じで岸際の落…

日記

今日は休みだったので、少し川にいってきました。セスジダルマガムシOchthebius inermisの採集方法を特別に公開します。 河川の中流域の河川敷にある緑藻が繁茂した水たまりを探します。流水ではないですが、止水でもない(微妙に水が流れ込んでいる)ような…

日記

調査でした。 カマツカ3匹。 オイカワ。 とりあえずギンブナ。 大きなイトモロコ。 ゴクラクハゼです。 こちらはドンコ。 なぜか川にいたコブハクチョウ。侵略的な外来種という側面もあります。 調査目的の種は死体のみでした。まだいるということはわかった…

日記

色々と3月の予定が狂いに狂いまくっていますが、一方でリスクの少ないすべき仕事は淡々とこなさなくてはなりません。というかやはり湿地帯なしではしんでしまいます。 今日の湿地帯。一人で車に乗って調査場所へ出かけ、この湿地帯には今日私以外の人類はい…