オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

論文

Sekiya, K., Ohtani, H., Ogata, M., Miura, I. (2010) Phyletic diversity in the frog Rana rugosa (Anura: Ranidae) with special reference to a unique morphotype found from Sado Island, Japan. Current Herpetology, 29: 69-78. ツチガエルの核型と…

日記

まとまった雨が降っています。日曜日は某所で観察会講師業。都会の真ん中にぽつんと残った池ですが、それでも湿地帯があれば何らかの湿地帯生物が棲みついています。今回は見れませんでしたがここにはエサキアメンボもいるので侮れない。 散々アメリカザリガ…

日記

今日は奥方がどっかに行ってしまったので職場で作業。蒸し暑い・・5月ってこんなだったっけ。昨日まで元気だったコガタノゲンゴロウがゲンゴロウに惨殺されていた。昨日餌あげたのに・・そして昨日まであんなに仲良かったのに・・。何があったのだ。 一般的…

日記

論文がひとつ受理された。やっほい。学名はまだつかないけど和名は提唱します。もちろん学名をつけるほうもがんばってやってます。分類学は専門ではないけど、この先名前がないと色々と困るので。 ということで、空き時間にひたすら骨質盤を染めて形態を見比…

日記

今週は野外調査がふたつ。 福岡市内某所。ポイントは流れ込みの深みであります。さてどういう魚が生息しているでしょう。 ボラ! スズキ! カワムツ! カマツカ! オイカワ! アユ! ギンブナ! コイ! いいですねー5月ですねー。淡水魚がキラキラしています…

日記

今日も鍋蓋虫 ↑ナベブタムシAphelocheirus vittatus ↑トゲナベブタムシAphelocheirus nawai よくみると前胸背の側部がとがっている以外にも色々違います。

日記

鍋蓋虫を探してきました。 良い雰囲気の上流から中流への移行区間。ちょっと増水してます。 いました。ナベブタムシ。この辺のはだいたいこのような黄色い模様がきれいな感じです。かっこいいですねー。 次の地点。一見ただの街中の水路ですが見る人が見れば…

日記

ものすごく忙しいわけでもないけど、やることはそれなりにあるという一週間。先日の雨で福岡県内のダムもだいぶ息を吹き返したようですし、このまま梅雨もしっかりしてくれたら大丈夫そうですね。 この雨で福岡市内のカマツカやナマズの産卵も盛んに行われた…

日記

続いてその他の魚です。 まずはカマツカPseudogobio esocinus。これは出会いたかった魚のひとつ。九州のとあまり変わらない気がする。でもやっぱり感動です。 そしてシュリCoreoleuciscus splendidus!!。予想していたとおりの美しさでした。 コウライオヤ…

日記

昨日の続きです。川へ行ってみました。郊外ですがNativeの後輩がいるので色々と安心です。ちなみにその後輩もこの場所に来たことがないので何がいるかは不明だそうです。そして、川・・ ハンガン(漢江)水系のとある川です。美しい水。高まる期待。 こっこ…

日記

連休ということで韓国へ逃亡してきました。短い日程でしたが韓国は初めてということもあり色々と新鮮で面白かったです。今回は福岡空港〜仁川空港〜バスで市内へというルート。福岡からだと東京より近いし、値段も安いです。まあ魚類相も東京よりは韓国に近…

日記

科○費若手Bトオッター。これで旅費ができる。これで調査ができる。これで研究ができる。大変ありがたいです。ところでGWということで九州に魚や虫を採りに来られる方も多いと察しますが、福岡県では手榴弾注意報が出ていますので注意して下さい(福岡県警) …