オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

日記

今年の魚類学会(弘前)に行くための航空券と宿を押さえました。これで準備はOKです!今回発表する分はもうデータも出ているのでかなり余裕。残念ながら淡水魚関係はやや少ないように思われます(プログラムPDF)。でもまさに魚類学という研究発表が多くて楽…

「水生昆虫大百科」神奈川県立生命の星・地球博物館(編) 現在、神奈川県立生命の星・地球博物館でおこなわれている「およげ!ゲンゴロウくん〜水辺に生きる虫たち〜」という特別展の展示解説書です。コラムを2つ書いている関係で送っていただいたのですが…

日記

一個前のブログで勝手に謎がっていたミズオオバコの果実(?)はどうなるのかという問題ですが、とりあえずプラケースに浮かべて放置して帰った次の日に見てみると下の写真のような状態に↓ とっ融けてる・・・。なんと、外側の皮がはじけると速やかに果実(…

日記

今日は毎月のビオトープ調査。本当は先週いく予定だったけど、天気とか論文とかなんとかで今週に。 ミズオオバコは花もまだ咲いていました。そして、このようにはじけた部分も数多くありました。これは実がはじけて種子が飛び出した後のように見えます。むむ…

本日の害虫

生物画像がないのも味気ないので本日の一枚。自宅にいた乾燥帯生物。ちゃんと調べていないけど、ジンサンシバンムシと思われる。真横から撮ったら意外にかわいい顔をしていた。害虫だけど。

日記

ようやくカケンヒが振り込まれたということで、物品購入も解禁。旅費は未定で出張手続きが出来るので、振り込まれてない段階でも調査は可能だったんですが、物品に関してはまだお金が来ていない段階では買えなかったので、これで予定の物を買っていけそうで…

韓国でみた生きもの

先日の魚に続き、その他の生きものです。私は通常湿地帯生物を平等に愛しているのですが、今回は魚に熱中しすぎて他の生きものをあまり探せませんでした・・ チュウゴクモクズガニEriocheir sinensis。いわゆる上海ガニ。甲羅のトゲトゲが日本のと違います。…

日記

今日は午前中代休でしたが再来週の観察会の下見に依頼者と水田や水路をフラフラ。うーむ・・この時期の普通の水田にはあまり生きものがいませんね。スクミリンゴガイとヌマガエルとチビゲンゴロウばかり。これでは観察会にならないのでは・・。少し作戦を考…

韓国さかな採り〜その4

7月26日の午後、いよいよラストの地点です。さらに上流域に向かいました。 雨が続いているせいで若干にごりが入っていましたものの、水はきれいです。ということでまずは持参したシュノーケルを使って潜ってみました。あまりの豪華さに息をすべて吐くところ…

韓国さかな採り〜その3

そして次の日、7月26日午前中です。この3地点目は我々カマツカ教団員が激しくアキミツさんにリクエストをしたあの種が生息しているということで、採集前から期待と興奮が高まります! 川幅のある中流域。大規模な瀬があたり一面にあります。こここういうとこ…

論文

Okada, Y. 2011. A new species of the genus Platambus (Coleptera, Dytiscidae) from Hokkaido, Japan. Elytra, Tokyo, New Series, 1: 31-38. 衝撃の新種ゲンゴロウの記載論文です。その名もニセモンキマメゲンゴロウPlatambus convexus!北海道から記載…

韓国さかな採り〜7月25日その2

引き続きまして午後からは2地点目。 さらさらと流れる本流+岸際にはよどみやワンドなどが点在する中流域〜下流域の雰囲気。日本にもありがちな風景です。 本物?のコウライニゴイHemibarbus labeo。コウライニゴイやカマツカ、オイカワの幼魚がまずはざくざ…

韓国さかな採り〜7月25日その1

先月24日〜27日に韓国に行ってきました。今回はブログ「日韓ちゃんぽん」でお馴染みのアキミツ氏に厚かましくもお願い申し上げて、韓国の川をご案内頂くということに。一緒に回ったのはカマツカ教団団員の盟友Tommy氏。思い返せば3年前、Tommy氏と回った九州…

日記

本日は指導者を対象とした生物観察会の講師業でした。小学生とは全く違う熱心さで、大変充実した一日を過ごしました。打てば響くとはなんと素晴らしい。ちびっこは打つと変な響き方をしたり暴投したりするので面白いんですが、一生懸命説明した後にそれだと…

日記

ということで本日の観察会は無事終了!大きなオヤニラミを採った瞬間にだいぶ回復した気がします。ひとつの川の上流、中流、河口にて生き物を捕まえてその違いを学ぶという趣旨で、参加者も80人とすごい数でした。がんばってしゃべりましたが、少しは川の生…