オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

日記

生物多様性には3つの多様性があります。すなわち生態系の多様性、種の多様性、遺伝子の多様性です。ということで生態系の多様性として福岡県の海域を例にして話をすることが多いです。実は福岡県は一つの県の中に極端に異なる性質をもった3つの海をもってい…

論文

Ryndevich, S.K., Angus, R.B. (2020) Redescription of Hydrobius pauper (Coleoptera: Hydrophilidae), with a key to the Eurasian species of the genus Hydrobius. Zoosystematica Rossica, 29: 77–86. (LINK) スジヒメガムシHydrobius pauperの再記載…

日記

先週新種記載され(一部の業界で)盛り上がっていたヒョウタンヒメドロムシ(ブログ記事はこちら)ですが、新聞にも記事が出たようです↓私の撮った写真を使っていただきました。 mainichi.jp さて、ようやく県内は移動しても良いという感じになってきました…

日記

ポン氏のストレス&私のストレスがともにMAXに達して暴れだしたので、近所の休耕田地帯にいきました。 水没していないように見えますが水没しています。 ヌマガエルがたくさんいました。ヌマガエルも大きい個体を捕まえるのはなかなか大変です。 帰ろうとし…

論文

Yoshitomi, H., Hayashi, M. (2020) Unexpected discovery of a new Podonychus species in Kyushu, Japan (Coleoptera, Elmidae, Elminae, Macronychini). Zookeys, 933: 107-123.(リンク) 九州(大分県)から新種のヒメドロムシが記載されました。その名…

日本の水生昆虫修正点の追加

好評いただいているネイチャーガイド日本の水生昆虫(リンク)ですが、P.192~196及び検索部のP.325のマルヒメドロムシ属Optioservusの体長表記に間違いがありました。お詫びするとともに、訂正を以下にまとめます。体長記述の間違いをご指摘いただいた上手…

日記

先日にポン氏と採集したミナミメダカを撮影したりしていました。 オスです。が、なんだか、尻鰭が長い。。こんなだったですかね。。 こちらはなんか上からみて違和感のある個体。横から見てみたら、これはいわゆる透明鱗という色彩変異個体ですね。完全に野…

日記

遠出してはいけないということなので、家にいます。今日は粘土で遊びました。 タイトルは「湿地帯と憂鬱」 ポン氏の作品です。上の顔が紫のが「ふくろう」、オレンジのが「大蛇の妖怪」、手前の緑のが「勇者」、その隣の白いのが「こうもり」、左の黄色のが…

日記

不要不急の外出を控えないといけない日々が続きます。しかし健康維持をしなくては話になりませんので、自宅から車で20分圏内の誰も人がいなそうな湿地帯にて健康維持活動をしてきました。 良い水路です! かっこいいフナがいました。 ミナミメダカがものすご…