オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

日記

明日から7月です。エアコンは故障したまま。今年は結構本気でエアコンなしで乗り切れということらしいです。エコですね(´д`) 今日は8月末に行く予定のInternational Loach Conferenceの要旨作成。余裕で完成しませんでした。英語が書けないです。すでに大会…

「古地図の中の福岡・博多」 宮崎克則・福岡アーカイブ研究会(編) 古地図スキーな私ですが日本の大都市はだいたいがもともと大湿地帯だったので、その変遷はかなり面白いです。この本では1800年頃に作成されたとされる地図を、現在と比較するという構成を…

日記

今日は午後小学校で出前講義でした。生物多様性は小5には難しいか。次回があればもう少し改変しないと。とりあえず持っていったカブトガニの標本がすごい受けていたのでまあ良かったです。で、終わったらすごい雨。このあたりはわりと水没するらしいので早く…

日記

昨日の研究所公開も無事終了。雨のなかまずまず人は来てくれました。自分の担当は水槽展示と午前の講演と夕方の着ぐるみ。どれも大きな問題もなく終わりました。水槽展示では福岡県の淡水魚類24種を上流、中流、下流にわけて紹介したのですが、これほど多く…

日記

今週末は業務なので今週はどこかで代休をとらないといけないという指令が出ていました。ということで一昨日は出身研究室の調査を手伝いに川に行っていました。代休日も業務日も川に行って魚採り。幸せだ。で、調査河川ですが、一日やって在来種オンリーの23…

日記

先日の記事に関連してS氏より珪藻を使った水質評価を教えてもらいました →リンク 本体はこのページ。珪藻の話アレコレが良くまとまっていて非常にわかりやすい。珪藻興味あります。たしかに環境指標性は高そうです。 ところで珪藻相には地理的な違いがどの程…

日記

気がついたらすっかり梅雨らしく雨です。そして蒸し暑い。我が職場は公的機関ですので、冷房の使用に際してもかなり厳密な使用規定があります。とは言え7月からはさすがに使用可能ということで楽しみにしておりました。ところが!なんと!!今年は集中冷房シ…

日記

昨晩探査機はやぶさが予定通り地球に戻ってきたようです。幾多のトラブルを科学技術で乗り越えて・・と夢があっていい話です。もっともっとテレビとかでお祭り騒ぎすればいいのに。 はやぶさラストショット。写真だけでも泣きそうだけど、皆さんの熱いコメン…

日記

土曜日はドジョウ講演会&現場観察会。講演では色々なドジョウ類の話と、ドジョウの生活史の話と、環境構造を良くして生き物を増やすべしという話と、どうせなら地元のドジョウを増やしましょうという話などもろもろ。質疑応答ではかなり色々と意見や質問が…

日記

今日も晴れ。とは言え自由に野外にいけないのはつらい。良い時期なんですよね、魚も虫も。スジシマドジョウの繁殖期もピークでしょうし、ケスジドロムシとかも出始めてワラワラと流木にひっついていそうです。まあこの一年は研究費もないし、ルーティンワー…

日記

昨日は会議。というか話し合い。水生昆虫の生存に配慮したため池の工法について。とりあえず測量結果が出ないとなんとも、という感じでしたが担当の方が熱心だったのでこれはうまくいくかもという手ごたえ。最終的には農事組合の方々も保全団体の方々もまず…

日記

昨日は定時で退所し昨年まで所属した研究室を訪問。先週まで中国へ調査に行っていたということで特任助教のK野さんと色々魚同定&まとめ方の打ち合わせです。今回も調査に行きたかったのですが、私にはもはやそういう自由はないのでした。 今回は前回とは別…

論文

片野 泉・根岸淳二郎・皆川朋子・土居秀幸・萱場祐一(2010)土砂還元によるダム下流域の修復効果検証のための指標種の抽出.河川技術論文集,16: 519-522.たまには論文紹介。先日のシンポ時に出た論文集から特に心に響いた一報です。通常ダムが出来るとダ…

日記

この木金は河川技術シンポジウムでした。色々と勉強になることが多く、また本などで名前を拝見したことのある河川工学の偉い先生方の講演や発言を生で見ることができてよかったです。工学部で二年間ポスドクしたときにも思いましたが、基本的な川に対する考…

日記

6月になりました。月曜日はお仕事で山へ。土壌動物のサンプリングです。ブナ林に来たのは久しぶり。興味の対象としてはオオオサムシやニワハンミョウなどがいました。ニワハンミョウの色違いってなかなかいないですね。青いのとか採ってみたいと思っているの…