オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

日記

実際の仕事は午後からでしたので、午前中は昨日回れなかったところを回りました。 このどこか懐かしい感じの水路にはホトケドジョウがいました。子供の頃家のまわりでよく捕まえて遊んでいたドジョウです。すでに実家の周辺では少なくなってしまいましたが(…

日記

ということでMIEでの様子を順を追って。。 久しぶりにお会いした三重県総合博物館のK氏の案内で、色々と湿地帯を見て回りました。トウカイコガタスジシマドジョウの生息地水路です。ここのは記載に用いた標本を採集した場所ですが、実際に訪れたのははじめて…

日記

送られてきたドゼウを標本に。。うーむ、何種か混ざっているように見えるのですが、よくわかりません。奥が深いです。。 明日から某講演をしにMIEまで行ってきます。ついでに色々みてくる予定で楽しみです。

日記

一日寝込んでいたため予定が大きく狂っています。。ひぃひぃ。。ぷれぜんをまずは完成させないと。。

日記

今日は発熱して一日寝込んでおりました。胃腸の調子もいまいちで土日のポン氏のアレが怪しい・・。。熱は下がったので明日は出勤できるでしょう。。

日記

本日は某水路の泥上げイベントに魚の解説員として参加してきました。 投網の様子。ハス、ヤリタナゴ、ゼゼラ、ツチフキ。ハスが余計です。 こちらは本来の止水水路の魚類相を反映したような成果。バラタナゴ、ヤリタナゴ、ツチフキ、モツゴ、フナ。この時期…

日記

車で買い物にでかけたらポン氏がポポポポンと嘔吐してチャイルドシートがたいへんなことに。。その後は食欲はいつもほどではないものの普通に食べ、昼寝もし、ただし夕方に一回だけ下痢するといった感じで後はぐっすり寝てしまいました。きっと夜に腹が冷え…

日記

先日の調査で採ったカワヨシノボリの撮影など。 カワヨシノボリ壱岐佐賀型というやつですが、県内他地域のものとはかなり明確に異なる特徴があります。こちらはオス。 こちらはメス。 タモロコ。後ろの個体は色彩変異ではなくて、単に白いバケツに入れておい…

日記

本日は調査。。 カワヨシノボリのいわゆる壱岐佐賀型。シブイです。オスの第1背鰭はまったく伸びないですし、ちょっと変わっています。この水系ではかなり局限されますが、個体数が多いようでした。 ヤマトシマドジョウの楽園を発見しました。おびただしい個…

日記

イキテマス。子供が熱出したり妻が熱だしたりとあわただしいです。書き物仕事が多くてブログに書くことがあまりありません・・

日記

研究以外のすべきことをこなしつつあいまあいまに研究してます。もちろん研究も仕事ですが。。 標本を前にポッキーを食べて休憩する至福の時。妄想が膨らんで爆発しそうですが、爆発しないようにして論文にまとめていきます。 某方から質問があり某水生昆虫…

書評

「斉藤憲治・内山りゅう(2015)くらべてわかる淡水魚.山と渓谷社.」 注文していた図鑑が届きました。楽しみにしていたものですが、内容は期待どおりで良かったです。特に入門用と割り切って種数をざっくり落として本州〜九州の身近な魚に絞った、という思…

日記

海外某所よりオイカワについて質問があったので手元の画像を整理してみました。婚姻色の出た個体の画像は福岡県産ものしかありませんでした。衝撃。おいかわ丸なのに!今後は意識して他地域でも写真とっておこうと思います。 那珂川水系産↑ 多々良川水系産↑ …

日記

昨日採集したフナの標本作成など。フナはとっても難しい。しかし生物として生き続けているわけですから、何らかの実態があるはずです。いつか理解したいものです。 とっても良い形のフナ。とりあえずギンブナで。 こちらはゲンゴロウブナ(ヘラブナ)でしょ…

日記

今日は調査でした。3月までは週1でどこかで魚類調査であります。 今日は外来種が多め。カムルチーの楽園を発見しました。このあたりでこんなにいるところがまだあるとは。。若い個体もいたので健全に再生産しているようです。 オオクチバス。実は川でばかり…

日記

以前に発表した論文「福岡県における純淡水魚類の地理的分布パターン」で使ったデータを少し新しくしてちょっと資料を作成。 主要河川について純淡水魚類相の類似性から分類した樹状図です。今回はマルチスケールブートストラップ法を使ってAU値とBP値も計算…

日記

この土日はお休み。。 某無料水族館的なところにあった説明パネル。説明文もなんかおかしい気がしますが、何より学名がアカザです。なぜ間違ってしまったのでしょうか。赤いからですかね。 そんな赤い魚を熱心に見つめるポン氏。まあでも色々な魚や水生生物…